ブルーベリーの土作り(*´▽`*) 2022年3月10日 ブログ, 昆虫, 植物 s-kano ブルーベリーの土作りをしました(*´▽`*)「美味しくなりますように♬」と願いを込めて。さぁ、先ずは固くなっている土を耕し、気合は十分(#^.^#) 畝に牛糞堆肥、ピートモス、肥料、硫黄華を入れました!大きなブルーシートの上にフォークリフトで運んだ300ℓ入りの圧縮ピートモス16袋。人の手で移動させようとしても体をぶつけない限り うんともすんとも動きません!かなりの重量です( ;∀;) 袋を破いて(*’ω’*) 圧縮されていたため、なかなかの固さです。剣スコップと手でひたすら解します。 それを一輪車でブルーベリー畑に運びます。何度も。。何度も。。( ;∀;)滴る汗、流れる汗! そのピートモスを角スコップで1盛り取っては畝へ(約40cmごとに1盛り) 一畝終われば お隣の畝。耕運したばかりの柔らかい土、足をとられながら一輪車で行ったり来たり。全身汗だくだくです( ;∀;) 次に肥料と硫黄華を入れました。 酸性土壌に近づける為、硫黄華を使いました。硫黄華は1畝に約1袋。所々株もとにも撒きましたよ! 作業が終わった頃、夕日に照らされたブルーベリーから息吹きが聞こえてくるようでした。掘り返した土のなんとも言えぬ良い香りと共に。 老木であろうブルーベリーの木。喜んでくれたでしょうか(*´▽`*)7月29日(金)30日(土)31日(日)のブルーベリー摘み取り体験お楽しみに!!